長くて軽いサビキ竿(ロッド)のおすすめは?【1万円以下】

釣り道具

軽くて長いサビキ竿

こんにちは宇崎ツカです。

海釣りセットが折れてしまいました。

やっぱり安いセットものの竿は折れてしまうのですよ。

それに、わくわくDXサビキセット180センチでは堤防から海まで届かない場所がたくさんある事が実感できたので、
できるだけ長くて軽いサビキ竿を買いましょうか。

普通の長さのサビキ竿が欲しい人はわくわくサビキDXセットとかを買っておけばいいと思いますよ。
僕は180センチのわくわくサビキセットを持っているので、
それでは届かない場所で使うための、
あくまでも軽くて長いサビキ竿が欲しいという事なのです。

ちなみに1号という竿はとても柔らかい竿で、号数の数が増えるごとに硬くなっていきます。
サビキ仕掛けで釣れるアジやイワシは口が柔らかいので、弾力のある柔らかい竿が良いんですよね。
硬い竿だとせっかく釣れた魚がクチが切れてバレて逃げられてしまいます。
だったら1号の竿を買えばいいじゃんって思うじゃないですか、
でも1号の竿は重さに弱いのでサビキ仕掛けのカゴの重さに耐えられなくて折れてしまいます。
だからスペック表の「適合鉛(号)」というパラメーターをよく見て買う事になりますね。
竿の長さは530固定で、自重が軽くて適合鉛(号)が大きい竿でAmazon検索したところ、
候補が3本でました。

【ダイワ(Daiwa) ロッド リバティクラブ 磯風 2-53・K

ダイワ ロッド リバティクラブ 磯風 2-53・K

標準全長:5.33m
継数:6本
仕舞:101cm
自重:230g
先径:1.2mm
元径:21.0mm
錘負荷:2-6号
対応ハリス(ナイロン):2-5号
カーボン含有率:90%
ブレーディングX
ステンレスリールシート
リトルセンサータッチグリップ
衝撃に強いハードガイド
ガイドカバーには糸通しに便利な糸通しバー付き

シマノ竿より5グラム重くて自重:230g
錘負荷:2-6

【シマノ ロッド ランドメイト 2-530】

シマノ ロッド ランドメイト 磯 2-530 5.3m

全長:5.38m
継数:6本
仕舞寸法:102.5cm
自重:225g
先径:1.40mm
元径:22.7mm
錘負荷:2~5号
適合ハリス:2~5号
カーボン含有率:91.1%
チューブラー穂先
Oリングテレガイド
FSリールシート
グリップ部は濡れた手でも滑りにくいノンスリップコート仕上げ
STC-Bトップカバー

一番軽くて225グラム。
錘負荷:2~5

【プロマリン(PRO MARINE) ロッド エスランド磯2-530】

プロマリン(PRO MARINE) ロッド エスランド磯2-530

磯竿
規格:2-530
振出
全長m:5.30
継数:5
仕舞寸法cm:117
自重g:283
先径/元径(mm):1.5/22.2
適合鉛(号):1〜5
カーボン率(%):55

一番安くて283グラム。
適合鉛(号):1〜5

と、なります。

適合鉛とは?

ところでサビキの仕掛けの下に付けるカゴなんですけどこれって重さは何号なんですかね?
何も考えずに使っていました。
サビキセットに入っていたカゴの重さを見て見ましょう。
一般的に普及しているサビキカゴの重さは6号~10号のようです。
サビキカゴはSMLと3サイズがあって、Sサイズが6号、Mサイズが8号、Lサイズが10号の重さになっています。

知らなかったぜ!」

つまり仕掛けの重さは6号である!という事です。
「適合鉛(号):6号」
という竿を探す事になります。

「釣り竿に適合鉛なんてあるの!?知らなかったぜ!」

ここ1年で釣り竿を4本折っているんだが?もしかして、
シーバスロッドで投げ釣りした時にオモリ15号のロケット天秤をフルスイングでぶん投げまくったのが原因なのか?
耐荷重があるとか本当に知らなくて適当に15号くらいのオモリをぶん投げまくったから竿が弱って折れたのか?
エギングロッドの表示をよく見たらオモリの耐荷重3.5号のエギまでじゃないですか、そりゃ15号のオモリぶんなげたら折れるよな。

「くう。そういう事だったのかあ。」(;´д`)トホホ

 

インターネットでおすすめのサビキ竿で検索すると1.5号とか2号の磯竿がおすすめされていますが、1.5号の磯竿ってオモリ負荷1.5~4号くらいですよ?

本当に1.5号の磯竿をおすすめするんですか?

僕、1.5号の磯竿使って後悔したんですけど。

プロマリンやシマノの低価格帯の2号竿のオモリ負荷ですら錘負荷2~5号。一般的なサビキカゴの重さは6~10号なので2号の磯竿すらおすすめしたくないです。普通はサビキやるなら錘負荷5~10号の遠投磯竿3号をおすすめしますよ

ダイワのリバティクラブ 磯風 2-53がたまたま錘負荷2~6号なのでギリギリでサビキカゴS(6号)に対応しているから僕はサビキカゴS(6号)を使う事が前提でこの軽い2号竿をオススメしますけどね。

下カゴのオモリは6~10号が一般的なので、磯竿の1.5号では重すぎて竿がしなりすぎて釣りづらくて仕方がないです。

どういう事なのか?というと磯竿の1.5号は竿が柔らかいので上下に竿をしゃくってサビいても竿がグニャリグニャリと景気よくしなるのでオモリカゴがあんまり動かないから、動作を大きくしないといけないから釣りづらいというか疲れる。

オモリカゴはそのままの位置で、ただ竿だけがしなる。

まあ、じっさいやってみればわかりますよ

インターネットの世界ってのは釣りを一度もやった事が無い人が、部屋から一歩も出ずに釣りのホームページを作ってたりするからなあ。それでいてアクセス数がめっちゃくちゃ多くて検索トップに出てくるから本当に羨ましいです。僕もそうなりたいです。憧れてます。

そういうサイトはたいていアマナイメージとかで綺麗な画像データ引っ張ってきて貼り付けているだけで、実際釣りしたことが無い人なんで、実際どうなるかみたいな事を経験してない。

なのに僕らみたいな釣りの初心者に適当な事を吹き込んでさあ、実際やってみたらだいぶ違いますね。ていうか、磯竿1.5号(適合錘1~4号)でくそ重い10号サビキの青カゴでしゃくってる人達はなんかおかしいなあ?って思わないのか?初心者だから気が付かないのか?

あと、初心者には5メートルの竿なんてとてもじゃないけど扱えないからやめといたほうがいいよ。初心者はだいたい身長の2倍以内が扱える長さだと思った方がいいです。
具体的に言うと、文字通り手が届く範囲くらいが初心者にはちょうど良い長さなので、バンザイした時の地面から両手の指先くらいの間の長さの竿をおすすめします。

 

ということで、プロマリン竿とシマノ竿は「適合鉛(号):5号」と書いてあるのでアウトですね。
だってサビキカゴが6号~しか売ってないんだもん。
重さ6号の最軽サビキカゴをメインで使うと考えると、ダイワ竿一択になりました。
いろいろ考えずに済みますね。

ちなみに、シマノのアドバンス磯2-530という竿も耐荷重6号ですが、
お値段が2万円いかないくらい、
ダイワ竿の2倍のお値段なんですよ、
確かに重さは185グラムでかなりの高性能で絶対にシマノのアドバンス磯2-530のほうが高性能なんですが、2倍のお値段かあ・・・

シマノ ロッド アドバンス ISO 2号530T

全長(m):5.30
継数(本):5
仕舞寸法(cm):116.0
自重(g):185
先径/元径(mm):1.2/22.2
錘負荷(号):1~6
適合ハリス(号):2~6
カーボン含有率(%):99.6
※T(チューブラー穂先)仕様です。
磯ロッドのエントリークラスに初めてスパイラルXを採用。独自の構造でブレ、ネジレを抑制するため、振り込みから取り込みまで磯フカセの一連の動作を高い次元で体感することができます。またTAFTEC穂先は、ウキの巻き込みによる破損防止に効果的であると同時に、感度にも優れているため、明確にアタリを取ることが可能です。バットエンド部には、濡れた手でも滑りにくいマットラバーコーティングを採用。快適なフカセ釣りをサポートします。
スパイラルX
チューブラー穂先(2号~5号遠投)
ステンレスフレームOリングガイド
シマノオリジナルパイプシート
マットラバーコーティング(リールシート部、バットエンド部)
竿袋付
スパイラルX:スパイラルXは縦繊維のシートの内層、外層を斜め方向のカーボンテープで巻くことによりサンドイッチ状にした3層構造。斜め繊維に横繊維としての機能も持たせた新次元のブランクスです。構造を変えただけなので重量を増やすことなくネジリ/つぶれ剛性の向上を実現。シンプルな構成で、強さと軽量化を実現した唯一無二の基本構造です。

230グラムの竿と180グラムの竿の差分50グラムの軽量化がお値段2倍って事かあ、
ちょっと海釣りをかじっただけの僕が1万円以上出すのはちょっとなあ・・・
230グラムのダイワ竿を買って使ってみて、不満だったら180グラムのシマノ竿を買ってみようかな。
たぶん筋力的にはそこまで大変じゃないだろうし230グラムでいいか。
わくわくサビキセットよりはだいぶ良い竿だろうし。

という事で!
長くて軽いサビキ竿を買うなら【ダイワ ロッド リバティクラブ 磯風 2-53・K】以外ありえない!

 

ダイワ ロッド リバティクラブ 磯風 2-53・K】が最も長くて最も軽い錘負荷:2-6号のサビキカゴSに対応している究極のサビキロッドである!

ちなみにサビキのリールとかは特にあってもなくても良いと思うので、その辺の500円の中古リールでいいと思いますが、
この竿はサビキカゴS6号に対応しているので、投げサビキという技が使えます。
6号のオモリに対応しているのでフルスイングでサビキカゴ6号をぶん投げても折れませんからね。
他の竿だとフルスイングでぶん投げると竿が折れます。
ちょい投げ用の2000番台の安いリールくらいは欲しいところですね。

投げサビキ用のウキは6号のウキで良いと思います。

だがまだ買うのは待ってほしい。

実際にダイワ ロッド リバティクラブ 磯風 2-53・Kを使って海釣りをしに行ってきた

のでそのレポートを書きますね。

ダイワ(Daiwa) ロッド リバティクラブ 磯風 2-53・K使ってみた

ざっと使った感想を書くが、6号のサビキカゴをウキ無しで使うと竿先が柔らかいのでかなりしなったままになる
適合オモリが2-6という事は6号が最高値なものでずっとテンションをかけたままだとあまりよろしくないような気がする。
というか磯竿ってウキ運用が前提の投げ使用だからもしかしてウキのついた投げサビキが主な使い方なんじゃあないのかな?
ぐぬぬ?
ぶっちゃけ堤防の足元で釣るサビキ釣りならわくわくサビキセットのほうが使いやすいぞ。
この竿は堤防の足元以外の遠投投げサビキや足元に障害物やテトラや棚があるような場所で使うものであると言える。
海釣り初心者はまず、わくわくサビキセットを強くオススメする。
その竿で物足りなくなった人がたどり着く竿が530の磯竿なので先に530を買うのは軽率すぎる。
サビキカゴが使える事は使えるけれども、いつもの青いサビキカゴよりも、
オモリが付いていないロケットカゴという軽いカゴをくっつけて使うほうが良い気がする。
軽いロケットカゴの下にサビキ仕掛けを付けてその下に2号くらいのナスオモリを付けて使うのがちょうど良いかなあ
投げの性能はダントツで良いですね。
ちょっと投げただけでもよく飛びます。
堤防の足元に寄ってこない魚がねらえるようになるので、レンジが広がって楽しさが広がりました。
何も持っていない状態からこの磯竿を購入するのはオススメできませんが、
わくわくサビキセットを持っていて、その竿では満足できない人にはとてもオススメできる一品です。

僕はかなり満足しています。

【海釣りの始め方】
関西は黒潮の影響で1年中釣りができますが、 関東は親潮の影響で夏と秋にしかお魚は釣れません。冬と春は諦めてください。 釣り系のユーチューバーはだいたい九州ですからね、いつでもどこでもばかすか釣れると思ったら大間違いですよ。 特に冬の関...

という事で磯風2-530が3本あります。僕の記事はインプレ妄想記事ではないのですよ。

というかいまだに釣り道具に触った事すらない人がタックルインプレランキングとかの記事書いてるんだけど、釣りを知らない初心者の人ってそんなの本当に信じているのかな。
インプレって言葉の意味は妄想って意味じゃないんですよ。
最低限リール回してる写真とか竿持ってる写真とか貼ってから語って欲しいですよね。
ほんと羨ましいです。
僕もインターネットで釣具のカタログスペック見て部屋から出ずに妄想記事垂れ流してチヤホヤされたいですよ。




トップページに戻る


〇お買い物の際は【Amazon】や【楽天市場】こちらからご利用して頂くと、アソシエイトプログラムによりお買い上げ金額の数%(商品により変動)が私に届きます。いつもありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました