ETC取り付けのしかた(ヒューズボックスから電源をとる)

車中泊の道具

こんにちは宇崎ツカです。

サンバーに前の車で使っていたetcを付けます。

ヒューズボックスから電源をとって、ついでにカーナビとドライブレコーダーの電源も分岐させますか。

取り付けるetcはこちら。

etc

サンバーのヒューズボックスはハンドルの真下のブレーキペダルの奥らへんにあります。

まずはテスターで電気が来ている穴を確認してからヒューズ電源を取り付けます。

エーモン 検電テスター A49

あれ?リアのシガーソケットが常時電源になってるね。
これじゃダメだ。

リアヒーターってのがあるけど使わないしこれを引っこ抜いて使うかな。
って、これも常時電源だ。
これは使えないな。

うーん?リアフォデッカってのがACC電源なのでここから5Aの分岐電源を取り出しますか。

エーモン フリータイプヒューズ電源(ミニ平型) DC12V・60W/DC24V・120W 2835

リアデフォッガのヒューズから5Aの電源を取り出せました。

ということで、電源分岐パーツを刺します。
この分岐したギボシ端子に3連ソケットを刺して、etcとドラレコとカーナビの電源を取ります。

ENDY(エンディー) 3連電源ソケットケーブル 1m EAC-4010

そしてetcをセット。

電源はいるかなあ?エンジンON!

「ピコ!ETCカードを入れてください」

おお!やった!ETC付いたよ!!!

このままだとetcの設定が前の車のままなので、etcの設定をオートバックスなどの車屋さんで設定しなおしてもらいます。
2700円で再設定してもらいました。

ハンドルの右のくぼみにETCを突っ込みます。

これでetc取り付けができました!やったね!

ついでに三連ソケットも刺してあるのでカーナビとドライブレコーダーの電源もとれました。




トップページに戻る


〇お買い物の際は【Amazon】や【楽天市場】こちらからご利用して頂くと、アソシエイトプログラムによりお買い上げ金額の数%(商品により変動)が私に届きます。いつもありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました