日本, 〒781-1100 高知県土佐市高岡町丁568−1+81 88-852-0316
僕はいま、35番札所「清滝寺」に来ています。
弘法大師が訪ねたのは弘仁年間(810〜24)のころ。本堂から300mほど上の岩上に壇を築き、五穀豊穣を祈願して閼伽井権現と龍王権現に一七日の修法をした。満願の日に金剛杖で壇を突くと、岩上から清水が湧き出て鏡のような池になったという。そこで山号や院号、寺名を現在のように改め、霊場とした。
車がすれ違う事ができないくらい狭いので反対から車が来ないことを祈って走ってきましたよ。
駐車場は境内の中に適当に車を停めるような感じになっています。
この消防車はお寺の所有物で、もしも火事になった時に道が細すぎて消防車が絶対に間に合わない。
という事でお寺専用の消防車を購入しているそうです。
本堂の左に大きな仏像があります。
この仏像の中にはいれるそうなので入ってみましょうか。
って、狭くて入れないよ!
大柄な人は入れないです、残念。
隣の大師堂でロウソク・お線香・お経・お賽銭・収め札をします。
ここに来るまでの道が険しいので来る人はほとんど乗り合いタクシーみたいな車で来ていますね。
大型バスが入れないから小型の車で来るしかないです。
鳴き声が太いです。そして人になついていて足元にすり寄ってきます。
これは可愛らしいなあ。
以上、35番札所「清滝寺」でした。
すごい雨がたくさん降ってきたなあ・・・ジメジメです。