【おへんろ】第26番札所「金剛頂寺」【P200】宇崎ツカの四国一周車遍路旅

おへんろ

日本, 〒781-7108 高知県室戸市元乙乙523
kongochoji.jp
+81 887-23-0026

【現在地から検索】
こんにちは宇崎ツカです。

僕はいま、第26番札所「金剛頂寺」に来ています。

大師が平城天皇(在位806〜9)の勅願により、本尊の薬師如来像を彫造して寺を創建したのは大同2年と伝えられている。創建のころは「金剛定寺」といわれ、女人禁制とされて、婦女子は行当岬の不動堂から遙拝していたという。

鯨の供養塔があるので鯨寺としても有名ですね。

駐車場は200円です。
納経所で払いましょう。

駐車場にオシャレなカフェがありますね!

人がけっこう入ってますよ。
というか食べ物や飲み物を売っているショップがここにしかないです。
自動販売機も無い山のてっぺんですから、まあ休憩したくなるよね。

ちょっと登ったところに門があります。

26番札所の門につきました!

でっかい草履がありますね。

阿吽の像も立派です。

門をくぐると接待所という建物がありました。

「なんだろうねこれ?」

今日はやっていないみたいです。
週末や祝日になるとお店でもひらいているのかな?謎な施設ですね。

また、ちょっとした階段があります。のぼるとお寺ですね。

つきました!正面が本堂です。

右側にたっている柱が鯨の慰霊碑なのかな?鯨と書いてあります。

左に大師堂があります。

まずは手水ですね。

鐘があるので撞きましょう!

「ごーん」
良い音です。

本堂でロウソク・お線香・お経・お賽銭・収め札をします。

ここのお寺の御本尊の薬師如来は弘法大師様が彫ったんですけど、
彫り終わったら、自ら歩いて本堂に向かったという伝説があります。

こちらの真ん中の仏像が、歩いたという仏像ですね。
さすがは弘法大師様。
彫った仏像が歩きましたよ、すごいな。

そしてこちらが一粒万倍の釜です。

弘法大師様がお米を一粒炊いたところ、1万粒のごはんが炊けたという伝説の釜です。
本物が実在していたんですね。
さすがは弘法大師様。
お見事です。

そして大師堂でロウソク・お線香・お経・お賽銭・収め札をします。

納経所で御朱印を書いてもらいました。

金剛頂寺ですが、通称の西寺と書かれていますね。

いやあ、一万倍にある釜の実物みちゃったよ、すげえな。

わくわくするね!




トップページに戻る


〇お買い物の際は【Amazon】や【楽天市場】こちらからご利用して頂くと、アソシエイトプログラムによりお買い上げ金額の数%(商品により変動)が私に届きます。いつもありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました