こんにちは宇崎ツカです。
まずは11万キロのサンバーTW2のブレーキローターを交換します。
タイヤをはずします。

ブレーキローターがレコード盤みたいに波打ってますね。サビも凄い。

ブレーキキャリパーを開けます。

ブレーキ石を外します。

日本のネジで止まっている部品を外します。

とても外しずらいので頑張って外しました。

ブレーキキャリパーを外して、ブレーキローターをはずしますが、とてもかたいので556を穴にスプレーしてM8のネジを入れてブレーキローターを外します。

ぽこっと取れました。

新しいブレーキローターをはめこみます。

あとは元に戻してブレーキローターの交換は終了です。
。
ついでにブレーキ石を交換しておきます。
キャリパーのピストンが出ているので工具をつかってピストンを戻します。

かなりかたいですね。

古いブレーキ石についている金具を外します。

これ。

耐熱グリスを金具の内側に塗ります。

新しいブレーキ石に金具を取り付けます。

ピストンにもグリスを塗ります。

キャリパーのくぼみにもグリスを塗ります。

ブレーキ石をセットします。

元に戻して完了。

タイヤを戻します。

ブレーキをスコスコ踏んでピストンを出しておきます。

あとは反対側も交換してゆっくりそのへんを走ってみてっ大丈夫そうか確認します。
大丈夫なら完了です。