松本城
〒390-0873 長野県松本市丸の内4−1
matsumoto-castle.jp
0263-32-2902国宝松本城の観覧料
国宝松本城天守(本丸庭園内)観覧料 – 松本市立博物館との共通券
大人 小・中学生 備考
個人 610円 300円
団体 550円 270円 20名以上、99名まで
480円 240円 100名以上、299名まで
420円 210円 300名以上
※小学生未満は無料です
※その他、詳細等については管理事務所にお問い合わせください
開場日年末(12月29日から31日)を除き無休
開場時間
通常 8:30~17:00
(最終入城は16:30まで)
ゴールデンウィーク期間
平成28年4月29日(金)から5月8日(日)まで
8:00~18:00
(最終入城は17:30まで)
夏季期間
平成28年8月6日(土)から8月16日(火)まで
1月1日から3日の開場時間は、松本城管理事務所までお問合せ下さい
【ユーチューブ】
こんにちは宇崎ツカです。
僕はいま長野県にある松本城に来ています。
松本城とは現存天守12城で国宝のレアなお城です。
現存天守とは壊されずに残っているお城で、
基本的に日本のお城は壊されてしまっていて残っていませんが、
奇跡的に残り続けたたった12箇所にあるレアなお城のことです。
それでは松本城に行ってみましょう。
駐車場は30分150円です。
駐車場から松本城までちょっと歩きますね。
普通に街の大通りの歩道を歩いていきます。
松本城の観光案内所みたいな場所があったので入ってみました。
パンフレットがたくさんあって、観光マップとかがもらえます。
つきました!国宝の松本城です!
お城どこですか?けっこう遠いのかなあ?
城のエリアに入ったにもかかわらず木がいっぱい茂っていてお城が見えません。
ふむう?
ちょっと歩いてみましょう。
ありました!
お城がでかくてめちゃくちゃ綺麗です。
ちょうど槍ヶ岳が背景にくっきり見えていて、
天気も良くて風が無いから穏やかです。
これだけでかくて昔から壊されてないって凄いなあ、
火事になって焼けてるって言うけれど、
風の吹き方が微妙に変わって全焼はまぬがれて1階と2階の一部が残ったそうですよ。
だから現存している部分は下の部分で3階から上は修復という感じですね。
カラス城といわれていますが、昔の文献にはそいう記事が無かったので完全にあだ名のようです。
豊臣系の大名の城は黒い城になっているのでだいたいカラス城という感じらしいですよ。
金具が金色だからお城を黒くすると金が目立つよね、みたいな感じ?
きれいだなあ。
ものすごく見づらいチケット売り場で610円でチケットを購入します。
マジックミラーのチケット売り場とかはじめて見たよ。
こういう観光地とか城のチケット売り場でマジックミラー使うとか今まで見たことが無かったからすごい違和感がありました。
本当に松本城だけだよマジックミラーとか、世の中は広くておもしろいね。
そんなに中見られたくないのかな?まあいいか。
石垣の入り口にはとても大きな石が組み込まれていて、
この大きな石の大きさが見栄の張りどころらしいです。
お城の入り口には鎧の人がいて外国人と写真を撮っていました。
外国人観光客ものすごく多いですね。
サムライ!サムライ!と叫んで大喜びです。
サムライとか忍者が大好きなんだなあ。
お城には靴を脱いで入ります。
石段がひとつひとつ高いですね。
そして1階につきました。
ここが焼けなかった部分ですね、現存天守たる理由の場所です。
武者走りの間というただ広い場所に柱がたくさんあるという感で、
ここを弾薬を持った武者が走って壁の穴からぶっ放していたので、
武者走りの間、と言うそうです。
お城にはシャチが必ずありますね。
名古屋城で金のシャチホコが有名ですが、
そもそもシャチとは想像上の動物で、
設定では海の水をたくさん飲み込んでお腹に溜め込んでいて、
そして有事のときには口から飲み込んだ海水を屋根の上からぶちまけるという伝説の設定があります。
とりあえず願掛けとかお守りとかそんなシンボル的なものですね。
当時使われていたと思われる銃が飾ってありました。
長い銃ですね。
スコープ無いと当たる気がしないけれど、昔の人はスコープ無しで馬の上の的に当ててるとか、物凄い目が良かったんだろうね。
ゴッ!
いってえええええーーー!!!
頭をぶつけてしまって悶絶したぞ!
昔の城ってこんなに急な階段つかってたのかよ、いってええー!!!
そしててっぺんにきました。
なんか風が上から来るような?
なんだろうね。
名古屋城とか大阪城には無い昔の作り方のお城ですね。
これは本当に満足できました。
お城マニアではなくても来てみたら良いと思います。