こんにちは宇崎ツカです。
しばらくネットに繋いでいませんでしたが、何をしていたかというと、9ヶ月ほど電験三種の勉強をしていました。
その間はネット断ちでした。
ご心配をおかけしてすみませんでした。
2020/09/13の電験三種を昨日受けて、14日に回答の発表があったので自己採点してみたところ、

理論45点
電力55点
機械60点
法規51点
でした。
60点が合格ラインなので機械科目の1科目だけの合格でした。
電力と法規があと少し足りなかったなあ。
まあ、電気工事士2種合格レベルの学力の初学者ではいくら頑張っても1科目合格が関の山でしたね。
特に理論は手も足も出ないほど難しくてマジでお手上げ状態でしたよ、トホホ。
今回は初学者用の教科書の、みんなが欲しかったシリーズを使って試験を受けましたが、この参考書では「あと少し」が足りなかったようです。
電力はあと一問正解できれば合格だったのになあ。
そのあと一問が壁なんだよねえ。
まあでも、今回で初学者ではなくなったので、もう少し難しい参考書を使って勉強して、また来年の9月に電験三種を受けてみようかと思います。
完全マスターっていう難しい教科書でも買って読んでみようかな。
そしてほったらかしていたブログがメンテナンスしていなかったので、表示が崩れてた。ブログをいろいろなおそう。
コメント
ツカさんこんばんは。
ツカさんのブログ及び、YouTubeを
拝見しました。
電験二種を取れただけでも凄いと
感じてます。ただ、電験三種を
捻ってる更に問題が大変で難しい事への挑戦は、分かります
ただね、二種を取れたらそれを生かした方が仕事は沢山ありますよ。
私の知り合いや家族に聞きました
電気関係の仕事を父がしてるので
三種は、管理職しか出来ないそうです。
ツカさんの未来を壊すつもりも無いですけど。参考まで。
これからも応援します。
今迄のツカさんも消さないで
温泉も時々行ったりした動画も
みたいですね。野湯とか!
電気工事二種
コメントするとき間違えて記入
してしまいました。ごめんなさい