【現存天守12城】岡山県「備中松山城」あまりにも山奥すぎる場所にあるからお城の取り壊しをまぬがれた山城

岡山県旅行

こんにちは宇崎ツカです。

今回は備中松山城に来ています。

ものすごく山の奥に来ています。

山の5合目までは車で来れますが、5合目からはバスに乗り換えててっぺんに移動します。

バスが1台しか通れない幅の林道をのぼって行きます。

バスから降りるとお城ではなく、登山道になっていて、700メートルの登山をします。

ふもとから登ってくる登山ルートと合流していますね。

はひー。はひー。
足が丈夫な人じゃないとお城まで行けませんね。

大手門に到着!というか跡地ですね。

このお城はあまりにも山の奥にあるから門とヤグラなどの守りの施設を破壊して、お城はめんどうだからそのまま残して放棄しました。

だからお城が現存しています。

ほったらかしになっていたので、手入れされていない柱などは虫食いでグズグズのお化け城みたいな感じになっていたものを修復して観光できるように手直ししたお城です。

いちばん上のほうにある石垣はなるべく平らな石をそのまま積んだものです。加工したものではないです。珍しいですね。

お城に着きました!さっそく入ってみましょう。

チケットは300円です。

お城に入ると、ここはヤグラですね。

奥の方に石落としの窓がありました。

思っていたよりも小さい窓です。
片手でつかめるような重さの石を落としていたようですね。
僕はもっと大きな、インディジョーンズにでてきたような大きな丸い石をゴロゴロとおとしていたのかと思っていましたが、わりと小さな石をおとしていたようです。

天守閣の1階にはいりました。

ここはおもに城主がいる場所ですね。

正面に囲炉裏があります。

寒い時の暖房だったり、煮炊きしてご飯を食べたりしたようです。
お城の中に囲炉裏があるのは珍しいですが、それだけ籠城を何度もしているという事ですね。
激戦区だった場所です。

左側にお部屋があります。

このお部屋は追い詰められた城主が腹切する部屋です。

床下は石が敷き詰められていて、忍者がはいれないようになっています。
天井も吹き抜けで忍者が入れません。

こちらが2階。

おもに見張りの兵隊がいる場所です。

360度全方位が山ですよ。

山しか見えません。

以上、備中松山城でした。またね!




トップページに戻る


〇お買い物の際は【Amazon】や【楽天市場】こちらからご利用して頂くと、アソシエイトプログラムによりお買い上げ金額の数%(商品により変動)が私に届きます。いつもありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました