ジグサビキ釣り

釣り方

釣った魚

シーバス
名称 シーバス。セイゴ<フッコ<スズキ 釣期 通年 釣り方 食べ方 クセのない白身魚 刺身 洗い 塩焼き ムニエル フライ

 

ジグサビキ仕掛け

サビキの青カゴの代わりにジグという鉛のルアーをサビキ仕掛けの一番下につけて海に投げて、

海底に落ちるまで待ち、落ちたら大きく竿をしゃくってルアーを浮かせて、また沈むのを待つ、と繰り返す釣りの事です。

キラキラしたジグという小魚の形をしたルアーがサビキ仕掛けの小エビの形をした針を追いかけて食べているような演出をする事で、

アジやサバなどの小魚がサビキ針の小エビ針に食いつき、

さらに一番下についているキラキラした小魚のジグルアーに超絶巨大魚がかかるかもしれない!

というロマンあふれる釣り方です。

竿

サビキセットでも思い切り投げればできます。

ジグ投げるんだからルアー用の竿がいいのかというとそうでもなくて、ルアーの間にサビキ仕掛けがついているのでルアーはあんまり景気よく泳ぎません。

ですが、結局何度も何度も投げるルアー釣りと同じです。

最初は遠投磯竿の3号で450あたりの軽いもので錘負荷5~8号とかが良いかな?とか思ったけど、

どうせなら8g~42g対応してるシーバスルアー竿の

シマノ ベイトロッド 13 ソルティーアドバンス シーバス S906M 9.6 フィート買ったほうがよさそうです。

全長(m):2.90
継数(本):2
仕舞寸法(cm):148.6
自重(g):165
先径/元径(mm):1.8/13.0
適合ルアーウェイト(g):8-42
適合ルアー/ジグウェイト(g):-
適合ルアー/プラグウェイト(g):-
適合エギサイズ(号):-
適合ラインPE(号):0.8-3
適合ラインナイロン(lb):8-20
リールシート位置(mm):421
カーボン含有率(%):97.7
※リールシート位置は、アップロック:竿尻からリールシート前部固定フードまでの長さです。
トップSiCガイド採用でPEライン対応
対象魚別に色分けされたスタイリッシュなブランクスカラー
カーボンクロスにアイテム名が輝く美しいグリップ周り
竿袋付属
シーバスモデルはオリジナルリールシートを採用

っていうかこの竿すごくね?

自重(g):165

適合ルアーウェイト(g):8-42

10gの軽いルアーからダイソージグの40gまで投げられるしだいぶ軽いね。

軽いエギもなげられるじゃないですか。

トップSiCガイド採用でPEライン対応だから、なんでもこのルアー竿で釣れますよ。

さすがに船でブリ釣るとかは無理だけどね。

結局のところ磯竿って、磯みたいな足場の良くないところで使うためのできるだけ長い竿という特徴の竿だもんで、一番の特徴は長いところなんですよね。

で、長い磯竿が重いからといって長さを捨てて軽く短くした磯竿って、それ磯竿じゃなくてもいいでしょ。

だって長い竿が欲しいから磯竿買うんでしょ?限界まで長い530買った方がいいよね。あえて450の磯竿買うのってどういう事なんだろう?僕はまだ釣りのことがよくわかってないだけなのかな。

なんで磯竿なのに450とか中途半端な竿をおすすめするんですかね?長くて扱いづらいからですかね?重くて扱いづらいからですかね?だから短くするっていうんですか?じゃあもっと短い方が扱いやすくなるんじゃないんですか?もっともっと短いほうが軽いんじゃないんですか?それって磯竿じゃなくてもいいんじゃないんですか?そもそもなんで磯竿なんですか?

と自問自答したところ450の磯竿でルアーを投げる事じたいが間違っている事に気が付きました。

そしてジグサビキはジグを投げまくる釣りだからシーバスルアー竿とかライトショアジグ竿とかの投げまくる事を目的にしたルアー竿を使うほうが良いきがするよ。

だが僕はあえて【ダイワ ロッド リバティクラブ 磯風 2-53・K】を使います。

金が無くてそんなにたくさん買えないしいろいろ買っても使いきれないしな。

遠投でもなんでもないただの磯竿でジグサビキするのかよ?せめて遠投磯竿3号使ったほうがよくね?って思うじゃん。

飛ばすオモリが重ければ重いほど遠くに飛ぶのが当たり前なんだから、適合錘が大きい3号竿の方が遠くまで飛ぶに決まってます。

はい、わかります。

たしかにそうなんだけど、ジグを重くした3号の530竿ってけっこう疲れるんだよね。

290グラムの長竿で30gのジグ投げまくるの大変なの。

というか重いジグははやく沈むから、ジグサビキにはあんまり向いてないっす。

どちらかといえば、ゆっくり沈んでくれるほうがいいですね。

なので10gから20gくらいのジグが投げたいです。

磯竿2号の適合錘が2~6号(7.50g~22.50g)で、

磯竿3号の適合錘が5~10号(18.75g~37.50g)でしょ。

軽いオモリを遠くに飛ばしたいので2号竿でいいです。

3号竿は30gメインのジグを投げる竿で、10gジグは投げられない。

まあでもどっちも18gのダイソージグ投げられるから正直ジグがいっしょならたいして変わりませんよ。速く沈ませたいなら28gのなげられる3号で、遅く沈ませたいなら10g投げられる2号竿でいいと思います。

エギングロッド的な位置にあるのが磯竿2号で、

シーバスロッド的な位置にあるのが遠投磯竿3号ですね。

ちなみにエギの重さは

2.5号 10g
3.0号 15g
3.5号 20g

となっているので、磯竿2号にぴったり扱える範囲で春~秋のイカに対応できています。

標準全長:5.33m
継数:6本
仕舞:101cm
自重:230g
先径:1.2mm
元径:21.0mm
錘負荷:2-6号
対応ハリス(ナイロン):2-5号
カーボン含有率:90%
ブレーディングX
ステンレスリールシート
リトルセンサータッチグリップ
衝撃に強いハードガイド
ガイドカバーには糸通しに便利な糸通しバー付き

自重:230g
錘負荷:2-6号(7.50g-22.50g)ダイソージグの18gが使えます
対応ハリス(ナイロン):2-5号。3号にしておきますか。

という感じですね。

ダイソージグが飛ばせればそれでいいです。

長くて軽いサビキ竿のおすすめは?【1万円以下】

リール

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2506 (2500サイズ)

最初は竿の限界強度ギリギリのリールで設定してたんだけど、

10gのジグが圧倒的にまったく飛ばないのでリールを変えました。

糸とか色々と全部重すぎましたね。以前は10キロのブリが釣れる重さの糸でした。

そこで、

PE0.8が巻けるシャロースプールという浅い溝のリールで、イカ釣りのエギ(3.5号、約15グラムくらいの軽いもの)を快適に飛ばせる事で有名なレブロス2506を使います。

磯竿2号の適合錘が2~6号(7.50g~22.50g)なので15グラムのエギが適合しますね。

磯竿3号の適合錘5~10号(18.75g~37.50g)ではエギが扱えません。

ここが磯竿2号の長所ですね。

気分しだいでエギまで扱えますよ!

初心者用リールのおすすめは?

ライン

デュエル(DUEL) ライン HARDCORE X4 150m 0.8号 MG

これも最初は1.5号という極太ラインを巻いていましたが、軽いジグがあまりにも飛ばないので0.8に変更。

ものすごくというか、2倍くらい飛びました。

が、ちょっと風が吹くと、風に流されて釣りにならないですね。

でもずいぶん良いですよ。

サビキ仕掛けのサルカンに「ユニノット」で結びます。

「ユニノット」

ダイソー6号針

ダイソーサビキ6号は幹糸が2号でハリスが1号です。

超絶巨大魚がジグルアーに掛かっても幹糸が2号もあれば結構おおきな魚も寄せられます。

シンプルなサビキもいいですね。幹糸3号です。
TAKAMIYA(タカミヤ) 大漁シンプルサビキ 3枚組 針6号-ハリス1.5号 ピンク

ジグ

ダイソージグ18g銀

・・・よく見たら魚に噛まれまくってボソボソになってるぞこれ。

あとでホログラムシールはったりしないとだめかもしらんね。

高いジグと比べてもたいして変わらないです。鉛のかたまりだもんね。

ジグロックとジグベイトがありますが、違いがあんまりよくわかりません。

18gとかだと体積じたいが小さいから動きがたいして変わらないようです。

 

そして12gのジグもちょいちょい投げてます。

 

かなり根がかりするので、最近はトリプルフックを外してアシストフックSだけつけています。

このアシストフックいいですね。
メジャークラフト ジグパラ アシストフック5本入 JPS S

 

というかダイソーのメタルジグにアシストフック付けるくらいなら、

最初からアシストフック付きの安いメタルジグ買った方がめんどくさくないので、

結局ダイソーメタルジグ買わなくなった。

ハイドラ (HI-DRA) ショアゴーゴー (Shore GO!GO!) [18g/Aセット] / お買い得3色カラーセットのメタルジグが最初からアシストフック付きで安いし、

値段もたいして変わらないのでこっちのほうを使ってます。

このシリーズはサイズが3g・7g・12g・18g・21g・28gと軽いものが充実していてカラーも3タイプあります。

なんだか便利で軽いサイズも使ってますよ。

実釣

思い切り投げて、落ちるまで待って、しゃくって巻いてを繰り返します。

落ちる時に食いついてくる事が多いのでふわっとしたらあわせます。

 

ルアー釣りは疲れるなあ。

 

セイゴとかが釣れました。

ちょっと小さいけどね!

まあでも、そのうち巨大魚が釣れるかもしれませんよ?

可能性は十分ありますって!

エギサビキ

で、何も釣れないような時はイカがアジを追いかけていたりするので、先っぽのジグをエギに交換してみたりします。

釣り方は同じで、思い切り投げて、海底につくまで待って、しゃくって巻いてを繰り返します。

磯竿3号やシーバスロッドにはできない芸当ができるのが磯竿2号のよいところですね。

そりゃあもちろんエギングロッドのほうが良い動きをするに決まっていますが、磯竿2号ならエギも使えるよ、というわけです。

 

いろいろとカスタマイズできるから飽きないです。

 

まあでもエサ釣りには負けますがね!やっぱり生きているなまなましい生き餌のほうが釣れるよね!

 

【海釣りの始め方】
関西は黒潮の影響で1年中釣りができますが、 関東は親潮の影響で夏と秋にしかお魚は釣れません。冬と春は諦めてください。 釣り系のユーチューバーはだいたい九州ですからね、いつでもどこでもばかすか釣れると思ったら大間違いですよ。 特に冬の関...



トップページに戻る


〇お買い物の際は【Amazon】や【楽天市場】こちらからご利用して頂くと、アソシエイトプログラムによりお買い上げ金額の数%(商品により変動)が私に届きます。いつもありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました