【現場情報マップ】
目次
【名 前:鹿島港魚釣園】
入園料:大人200円、小人100円
【ご利用時間】
5~10月 7:00~19:00
11~4月 8:00~17:00
【休園日】
毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
【住 所:茨城県鹿嶋市新浜地先】

堤防の先端が深いです。
砂の底で岩がちょいちょいありますね。
【駐 車:あり】
無料駐車場(約30台)
【トイレ:あり】
男女別トイレ・休憩室完備
【要注意:集魚灯禁止・まき餌禁止】

【魚:アイナメ・アジ・アナゴ・石鯛(シマダイ)・イシモチ・イワシ・イナダ(ワカシ) ウミタナゴ・ウスバハギ・カワハギ・カサゴ・カンパチ(ショゴ)・カレイ・キュウセン 黒鯛・クロソイ・サバ・サッパ・シロギス・シマアジ・サヨリ・スズキ(フッコ・セイゴ) タコ・ドンコ(エゾイソアイナメ)・ハゼ・ヒラマサ・ヒラメ・ボラ・ホウボウ・マダイ マゴチ・ムラソイ・メゴチ・メジナ・メバル・ワタリガニ】
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アイナメ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
| アジ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| アナゴ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| イシダイ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| イシモチ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| イワシ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| ウミタナゴ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
| カサゴ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
| カレイ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| カワハギ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| カンパチ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| キス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| クロダイ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| サッパ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| サバ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
| サヨリ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| シーバス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| タコ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| ドンコ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| ハゼ | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
| ヒラメ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ベラ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| ボラ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| マゴチ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
| マダイ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
| メゴチ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| メジナ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
| メバル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
【売店】

ちょっとした釣具屋くらいの充実した各種釣り道具とかエサがあります。
レンタル竿セットもあるみたいです。
【釣行】

こんにちは宇崎ツカです。
今回は茨城県にある鹿島港魚釣園に来ています。
鹿嶋港の釣り場はSOLAS条約で立入禁止になっているところだらけで、基本的につりできません。

ここにある魚釣園だけは釣りができるようになっているのでここに来ました。

たったの200円で管理された施設で釣りができます。
小学生中学生は100円ですよ、安いね。

受付の左のドアから中に入れて、中に入ると左の壁に釣果の写真がたくさん貼ってあります。
50cmのクロダイとか、いろいろ釣れてますよ。

たくさんの種類の釣り仕掛けが壁に掛かって売られていて、休憩できるイスとテーブルと雑誌がありますね。
トレンドキャスターという竿の投げ釣りセットとかがレンタル竿でたくさんセットされています。
トイレは受付棟の裏にありました。
綺麗な海ですね!さっそく釣りを始めましょう。
ちょい投げを仕掛けておきます。
釣り堤防にはイスが設置されていて座って釣りができます。
ちょいちょい管理人さんが見回りでゴミ拾いしてますね、綺麗なところですよ。
釣りをしている人に何が釣れるのか聞いてみましょう。

ツカ「こんにちは、何か釣れましたか?」
「マコガレイ釣れたよ!このまえホシガレイ釣れた。」

ツカ「大きいカレイですね!」
堤防の先端に行ってみましょう。

ツカ「何か釣れましたか?」
「アイナメ釣れたよ。30cmくらい。」

ツカ「なるほどー。」
夕方になると魚が寄ってくるかも、でも他の人は昼でもカレイとかアイナメとかけっこう釣れてるし、何かかからないかなあー?
・・・
釣れなかった。
風が強くなってきて、だんだん飛ばされそうになってきたので撤収です。
もうちょっと釣りしたかったけど、ここは海の真ん中の堤防だから風が吹くとけっこう飛ばされるし、まあ仕方がないか。
という事で鹿島港魚釣園でした。またね!








